STAY FAIR
Interview

創業から続く、
自分たちが大切にしてきた「らしさ」。

創業期からインヴァランスを支え、現在はデベロップメント事業部の次長として多くの部下の育成にもあたる。メンバーに自信を持ってもらったり、挑戦しやすい環境を用意することに長け、部下からの信頼も厚い。

若手も含め、
メンバーが主体で決めたMVV。

今回社員が自分たち主体で考える機会をつくり、長いプロセスを経てMVVが決まりました。なにか影響があったり、変わっていくのはまさにここからかなと思っているタイミングではありますが、「いろいろな変化が始まるぞ」という予感はみんな肌で感じていますね。

会社の中核となっていくMVVですが、若いメンバーも含めて、全部自分たちの意見をもとに考えた言葉。尊重して、任せると決めてそれをやりきったので、この経験をした人は成長すると思っています。

代表の意見が強いトップダウンの会社じゃなくて、メンバーが主体となるボトムアップ組織。そんなめざす姿の実現のために、私の役割は間に入ってつなげることだと思っています。

STAY FAIRで、
一どんな人にも平等にチャンスを。

インヴァランスは、東証一部上場企業グループにはなりましたが、いい意味で今でもベンチャースピリットや挑戦心を大切にしています。もともとの社風もあって、臆せずチャレンジしていくタイプのメンバーが多い会社ではありますが、それでも自信を持たせてあげることが大切だなとつくづく思います。

自信が生まれると、推進力が生まれます。これまで上司として、そうやって成長していくメンバーを目の前で見てきました。

私がサポートできるのは、メンバーたちの自信を育む土壌をつくること。会社がいついかなる時もSTAY FAIRで、誰に対しても平等にチャンスが回るように。チャレンジしやすい環境を整えていくことが役割だと思っています。

自分で絵を描く経験があると、
人は強くなる。

メンバーによく伝えるのは、「自分の意志を持とう」というメッセージですね。言われた通りのことを、言われたとおりに始めると人は途端にパフォーマンスを発揮しなくなります。だからこそ、スタートラインからゴールまで、ちゃんと自分自信で描ききってやってみよう、と言うようにしています。

ここで得られる「達成感」は、お金では買えない価値がある。これまで、インヴァランスの成長の中で、人一倍さまざまな仕事を経験させてもらったと思いますが、いつも初心者レベルからスタートしたとしても、自分で必ずゴールをまでを描いて走るようにしていました。

だからこそ得られた成長感がある。この感覚をぜひ次の世代のメンバーにも持ってほしいですし、感じてほしいです。

昔から変わらないものを土台に、
進化する。

STAY FAIR、TRY&CHANGE、TEAM INVALANCEとVALUEで言語化された言葉たちを見て思うのは、昔のことをしっかり土台にして、新しいインヴァランスをうまく表現できたなということです。

らしさを残して進化していくのが、私たちらしいというか。まさに、温故知新という言葉が好きなんですが、それに近しいものを感じます。

私自身は創業期からインヴァランスを見てきました。だからこそ、変わり続けてきたこの会社が、更にどんなふうに変わっていくのかは楽しみですね。人にも信念があるように、会社にもMVVがある。その中でも、私たちの大切にする価値観を表すVALUEを、メンバーたちがどのように育てていってくれるのか。ワクワクしています。

Back to List