Business Building management 建物

物件の維持管理・修繕

資産価値を守りつづける、
一貫して責任を持つ。

マンションを長期的に安定経営していくために欠かせない建物管理やメンテナンス。堅実な管理の計画と実施が資産価値を左右する責任を胸に、物件の維持管理・修繕や設備のさらなる改善提案にあたっています。設備機器の管理、清掃や衛生など環境面の管理、事務管理、保安面の管理など日々の管理業務に加え、物件にはお住いにならないオーナー様に代わって、管理組合の運営代行・補助も行なっています。

The Future We Dream of この場所から実現したいこと。
INVALANCEからはじめる未来

現場第一で、
資産価値を維持・向上させる。

山﨑 泰志
(ビルディングマネジメント部 次長)

現場に足を運び、自分たちの目で守る。

私たちの部署では、オーナー様の大切な資産を守り、居住者様に快適な暮らしを提供することを使命としています。その実現に向けて大切にしているのが「現場を知る姿勢」です。物件数が増加する中でも、社員自らが毎月必ず物件を巡回し、課題や変化を自分たちの目で確認する体制を守っています。他社では協力会社に委託することもありますが、私たちは管理会社でありながら管理組合の代表である「管理者」としての責任も担う立場。だからこそ、現場と真摯に向き合い、迅速な対応に努めています。こうした地道な取り組みの積み重ねがオーナー様の信頼につながり、我々自身も誇りを持って仕事に向き合い、働ける土台になっていると感じています。

管理組合代表として、透明性のある対応を。

当社は、管理会社が管理組合の代表も務める「外部管理者方式」を採用しています。業務効率や判断スピードといったメリットがある一方で、意思決定の偏りや利益相反の懸念といったデメリットを感じられることもあります。だからこそ、私たちは常に“管理組合の代表”という立場を意識し、常に組合の目線を持ちながら透明性のある対応を心がけています。また、安心してお任せいただくために、専門家としてのスキル向上も欠かせません。多くの法律が関わり、時代とともに改正も進むため常に最新の情報を把握すること。また、全社員の有資格化をめざし、個々の専門性を高めることで、お客様にとって信頼できるプロフェッショナルな組織を実現していきたいと考えています。

変化をつづけて、進化していく。

現在私たちは、管理組合の総会に対しての資料のペーパーレスを推進しています。総会運営にかかる郵送コストや紙資源の削減は、管理組合の支出削減にもつながる重要な取り組みです。当社は仕入れから設計、販売、管理をワンストップサービスで行っているため、デベロッパーとして他社にはない強みがあります。また、いち早くIoT技術を取り入れたマンション設計を行ってきたため、スマートホームやDX推進に対する挑戦はこれまでも行ってきました。こうして培ってきた経験と他社にない強みを活かし、時代に即した柔軟な発想と行動力で、お客様に喜んでいただける建物管理をつづけていくこと。また、そう社員が胸を張って言える会社をめざしていきます。

Commitment

大切にしていること

建物管理業務について

大切な資産であるマンションを長期的に安定して経営していただくために、建物管理における様々なサポートしています。

Other その他の事業

Page top